スポーツ走行するなら定番モデルを選べ!現代的ステアリング交換術Part.2
チューニング
定番のスポーツソリッドステアリングも捨てがたい!
「エアバック割引」という抑制ワードが使われなくなったことで、従来型の汎用スポーツソリッドタイプのステアリングが改めて注目を集め始めた。
ここで紹介するのはナルディ社のステアリング。派手なカラーのものなど多くのタイプが発売され続けたなかで不動の人気を保ち続けてきたちょう定番タイプだ。
ちなみに、選択項目としては見た目に加え、外形(およそ30φ〜38φが一般的)、グリップレサーの素材(パンチングやシスエードなど)、形状(通常の円形やDシェイプなど、グリップの形状や太さなどが考えられる。
最初の1本は見た目で選んでいいと思うが、運転の技量が高まって自分とマッチングのいいタイプが選べるようになったら、2本目のステアリングを購入して交換するのもいいだろう。
最新トピックス
-
東京オートサロン香港2025、初開催決定!出展募集もスタート
2025/06/30
-
美しき造形はここで生まれる。OZレーシング・イタリア本社工場潜入記
2025/06/27
-
ピストンリング新時代到来!HKSが新設計ピストンリング「TYPE-LF」をリリース
2025/06/26
-
2JZ使いに朗報!HKSから2JZ-GTE用t=1.0ヘッドガスケット新発売!
2025/06/24
-
ブリッド史上最大!大柄ユーザー向けの「GRAMAX(グラマックス)」登場!
2025/06/21
-
ピボットから登場、ノスタルジック系タコメーター「スティング80」!
2025/06/20