RZ34に初代Zの雰囲気を!? S30に精通する旧車ブランドが取り組む独創スタイル【エアロブランド列伝・スピードフォルム】
インフォメーション

RZ34で取り組む新旧融合スタイル
スポーツカーらしいスピード感あるスタイルをコンセプトに掲げ、2016年に立ち上げられたエアロブランドがスピードフォルム。今回の取材車両こそ現行モデルのRZ34だが、ラインアップの中軸はS30やハコスカ、ケンメリといった70年代の旧車となっている。

「オリジナルエアロの開発に取り組んだのは、旧車ツーリングの過程でズラリと参加車両が並べられた際に愛車の姿を見失ったことがきっかけですね。オリジナルをリスペクトしつつ、スポーツカーらしい疾走感が楽しめるエアロで存在感を高めるため、旧車ではナンセンスとされていたカーボンも躍動感を感じさせる素材と判断して投入しました」とは、代表の川内さんだ。
ただ、近年の旧車ブームにより、S30は簡単に手が出せない車両価格となってしまった。そんな時にS30をオマージュしたRZ34が登場すると知った川内さんの中で閃いたのは、新旧融合のクロスオーバー。直線と曲線が美しく融合されて、未だにカッコ良さが色褪せないS30のエッセンスをRZ34へ注ぎ込み、日本を代表するスポーツカーと心酔するフェアレディZを盛り上げようと、スピードフォルム初の現行モデルでエアロ開発をスタートさせたのだ。


現状はフロントリップやグリルガーニッシュ、フェンダーモールといったアクセント付けを終えたばかりだが、注目すべきは今後開発スタートさせるRZ34のフルエアロだろう。これはオーバーフェンダーなど含めてS30に近づけたスタイリングを目指していくもので、逆に完成したRZ34のスタイリングに寄せる形でS30の再アレンジも行なうという。つまり、S30のエッセンスを注入するだけでは醸し出せないオーラを、S30とRZ34を相互に寄せていくことで補おうという狙いなのだ。
なんとなく当時感が漂うネオクラスタイルにRZ34を導くのではなく、S30に精通するビルダーが真摯に取り組む新旧融合スタイル。どのような仕上がりを披露してくれるのか、今後の動向から目が離せない。
最新トピックス
-
プロレーサー大湯選手監修!スタイリングと空力性能を両立した注目のGR86用エアロパーツ
2025/09/15
-
成熟するタイの自動車市場が見えた『バンコクオートサロン2025』
2025/09/12
-
剛性×デザインで魅せる!「グラムライツ57NR」に新バリエーション登場
2025/09/11
-
RZ34に究極の排気性能を!サードがスポーツ触媒を発売!
2025/09/10
-
純正比1.58倍の大容量!ハイエース乗り必見のインタークーラーキット誕生!
2025/09/08
-
レーシングミクファン必見!ブリッドとレーシングミクコラボシートの最新作登場!
2025/09/04