レースでの経験をストリートに昇華!老舗が提案するチューニングエアロ【エアロブランド列伝・バリス】
インフォメーション
メイドインジャパンの圧倒的技術力!
スーパーGTのサポートやスーパー耐久への部品供給実績もある老舗メーカーのバリス。エアロパーツ製造・開発に携わって40年を超える歴史を持ち、その真骨頂はハンドメイドによる細部までこだわり抜かれたデザインと、それを再現する造形技術、そしてメイドインジャパンによる圧倒的な高品質だ。
そんなバリスの中でも圧倒的な空力性能を誇り、タイムアタック車両で装着率の高いモデルが『KAMIKAZE』シリーズ。HKSテクニカルファクトリーR35やGフォースGRヤリスに採用され、数々の記録を打ち立ててきたことはご存知のとおり。
また、強烈なワイドボディが前提になるKAMIKAZEに対し、より取り入れやすいエアロシステムが『ARISING』シリーズ。このアライジングシリーズは、空力や排熱といった機能に加え、ストリートでの利便性も追求したモデルで、純正バンパーにスポイラーなどを追加する『アライジング1』と、フルバンパータイプの『アライジング2』が設定される。今回紹介するGRヤリスの新作エアロはアライジング2に該当するモデルだ。
このアライジングシステムは、チューニングやドライビングのスキルに応じて、カナードやディフューザーなどを追加してアップデートが行なえ、ストリートからサーキットまで対応可能な懐の深さも魅力のひとつだ。
また、バリスといえば、カーボンワークも見どころ。3Kや12Kなどの素材を使い分け、ハンドメイドで仕上げられたマテリアルは、軽量・高強度で見た目にも美しい。その他、大人の気品が漂う『マグナムオーパス』、若者をターゲットにした『ソリッドジョーカー』など、精力的にバリスの新たな世界観を発信している。
その根底になるのが『走って楽しい、カッコいいエアロしか作らない』という信念。それと同時に、保安基準を満たす設計にもこだわっている。
今回のGRヤリス用新作エアロも同様で、加えて排熱を促すダクトレイアウトに加え、車高を下げても乗りやすいデザインを採用。現在、急ピッチで造形が進められており、10~11月頃にリリース予定となっている。
最新トピックス
-
東京オートサロン香港2025、初開催決定!出展募集もスタート
2025/06/30
-
美しき造形はここで生まれる。OZレーシング・イタリア本社工場潜入記
2025/06/27
-
ピストンリング新時代到来!HKSが新設計ピストンリング「TYPE-LF」をリリース
2025/06/26
-
2JZ使いに朗報!HKSから2JZ-GTE用t=1.0ヘッドガスケット新発売!
2025/06/24
-
ブリッド史上最大!大柄ユーザー向けの「GRAMAX(グラマックス)」登場!
2025/06/21
-
ピボットから登場、ノスタルジック系タコメーター「スティング80」!
2025/06/20