造形自由度の高いフルバンパータイプが魅力!立体感と奥行き感を見せ付ける【エアロブランド列伝・クールジャパン】
インフォメーション

KUHL RACING GR86[ZN8] Ver.4 04R-GTW WIDE
2011年11月、名古屋を拠点にカスタムコンプリートカー販売をスタートさせたクールジャパン。今でこそオリジナルのエアロとホイールを主軸に魅力あるコンプリートカーを発信しているが、立ち上げ当初は厳選した市販パーツを使って独自のカスタム提案を行なっていた。
「市販パーツでもカスタムを楽しむことはできましたけど、いちクルマ好きとして見ればどこか物足りなさがありました。そこで、自分でも心の底から満足できる1台をユーザーに提案したい、仕上がりレベルを左右する組み付け精度などの品質を追求したいといった想いで、2012年に86と30プリウスでオリジナルエアロ[クールレーシング]の開発に取り組みました」とは、代表でありエアロデザインも手掛ける片岡さん。



さて、現在は多様化するニーズを満たすため複数のエアロブランドを展開しているクールだが、その根幹となるのはアグレッシブなスピードスタイルが楽しめるクールレーシングだ。静止時はもちろん、走行時もノーマルでは得られない立体感と奥行き感を与えて躍動感を放たせるべく、クールレーシングは前後ともに造形自由度が高いバンパースポイラーでアプローチ。リヤビューに奥行き感を引き出すため、リヤバンパーとディフューザーはセパレート設計とするなど、細やかな作り込みを図っている。
尚、ディフューザーを装着することによって視線が集中するボトムに多段的なラインをもたらしているが、パーツ単体で見れば意外にも細かなデザインは入れ込まれていない。これは車両全体を見た際のバランスを重視する片岡さんのこだわりで、視線をピンポイントに惹きつけるよりも全方位に映えるスタイリング構築を目指しているからだ。

ライバルとスタイリングが被りやすい人気モデルには複数ブランドのエアロを揃えるだけでなく、トレンドも踏まえてデザインがアップデートされた追加バージョンやワイドボディキットを投入するなど、常にオリジナリティを追求するクール。開発や生産体制の最適化で新型車種への対応力も強化されているので、愛車のスタイリングを際立たせる際には真っ先にラインアップをチェックすべきだろう。
最新トピックス
-
東京オートサロン香港2025、初開催決定!出展募集もスタート
2025/06/30
-
美しき造形はここで生まれる。OZレーシング・イタリア本社工場潜入記
2025/06/27
-
ピストンリング新時代到来!HKSが新設計ピストンリング「TYPE-LF」をリリース
2025/06/26
-
2JZ使いに朗報!HKSから2JZ-GTE用t=1.0ヘッドガスケット新発売!
2025/06/24
-
ブリッド史上最大!大柄ユーザー向けの「GRAMAX(グラマックス)」登場!
2025/06/21
-
ピボットから登場、ノスタルジック系タコメーター「スティング80」!
2025/06/20