王道ツインスポークの極み!名門TWSが放つ最軽量モデルT66-Fという選択肢
インフォメーション
最軽量、王道ツインスポークの極み。
スーパーGTをはじめ、スーパー耐久や各種ワンメイクレースをサポートするTWSレーシングホイールズ。その経験をフィードバックし、開発された市販車用ホイールブランドがTWSモータースポーツとなる。その中でも軽量・強度・剛性・バランスにこだわり抜いた王道モデルがT66-F。その特徴は、モデル名の由来になっている独自の鍛造専用素材6T66の採用と、新マテリアルによって実現した圧倒的な軽さだ。

その性能に惚れ込み、FUJI 86BRZチャレンジカップに参戦しているBRZに、T66-Fを愛用しているのが神奈川県鎌倉市にショップを構えるアイブローズ代表の宮地さん。「これまで様々なホイールを使ってきましたが、最終的に行き着いたのがTWSでした。GR86/BRZは非常に高性能なクルマで、タイヤも日々進化しています。その性能を最大限に引き出すには、軽くて丈夫な鍛造ホイールが必要不可欠です。その点においてT66-Fは、全てを満たしてくれました。高剛性・軽量に加え、レースシーンではタイヤからのインフォメーションが非常に重要ですが、T66-Fはグリップや路面状況が手に取るように伝わってきます。これはレースだけじゃなく、ストリートでも体感しやすく、お客さんも履き替えて100mほど走っただけで“変わった!”と驚くほどです」と宮地さんは力説する。
T66-Fは、強度・剛性・バランスを保ちながら全サイズで最軽量を実現したコンペティションスペックで、スポークやラグホール周辺などの細部まで徹底的に肉抜きが施されている。ホームページやカタログのサイズ表には、全サイズの重量も明記され、軽量化への自信とこだわりが表れている。

接触時に破損につながることが多いアルミバルブではなく、ショートタイプのゴムバルブを採用している点も過酷なモータースポーツシーンでの経験を市販車へフィードバックするTWSのこだわり。オプションでファッション性の高いアルミエアバルブも選択可能だ。

その性能の高さからGR86/BRZ専用サイズとして9.0J✕18+48の特注サイズをショップオリジナルとして販売。すでにファーストロッドは完売となっているが、今後はカラー設定も増やして追加販売も予定しているということなのでGR86/BRZオーナーは注目。また、T66-Fは15~19インチとサイズ設定も豊富なので、コンパクトカーからプレミアムスポーツまで対応。TWS最軽量となる究極のスポーツホイールで走りに磨きをかけてみてはどうだろう。
最新トピックス
-
東京オートサロン香港2025、初開催決定!出展募集もスタート
2025/06/30
-
美しき造形はここで生まれる。OZレーシング・イタリア本社工場潜入記
2025/06/27
-
ピストンリング新時代到来!HKSが新設計ピストンリング「TYPE-LF」をリリース
2025/06/26
-
2JZ使いに朗報!HKSから2JZ-GTE用t=1.0ヘッドガスケット新発売!
2025/06/24
-
ブリッド史上最大!大柄ユーザー向けの「GRAMAX(グラマックス)」登場!
2025/06/21
-
ピボットから登場、ノスタルジック系タコメーター「スティング80」!
2025/06/20