あの名作が再び!メーカーによる復刻ヘリテージパーツ特集Part.2
インフォメーション
昭和後期から平成初期の時代、多くの走り屋が憧れ、装着していた人気パーツやアルミホイール。いつの日か、人知れずラインアップから消えてしまったが、市場からの熱いエールによって今ここに復活を遂げる。
BRIDGESTONE POTENZA SUPER R・A・P evo.
1988年(昭和63年)に誕生した「SUPER R・A・P」。その特徴は、見た目は“白く塗られた鉄ッチン”っぽいのだが、実際には高性能なアルミ製、超軽量ホイールというところ。
東京オートサロン2023会場にて、唐突に展示されていたこのホイールだが、全盛期を知るアラフォー&アラフィフ世代が見逃すハズはない。その反響は大きく、“あの頃”に思いを馳せるオーナーが実に多かった。
当時モノは2ピース構造だったが、復刻版の「evo.」では、製造技術の進化によって1ピースとなったのもトピックだ。
SSR SPEEDSTAR



国産車だけでなく、外車のカスタムマシンにも人気があるマークⅠ。そのシンプルなデザインは飽きがなく、それでいて一目で“クルマ好き”というのが分かる逸品。インパクトも絶大だ。
マークⅡは、力強い十字のスポークがアイデンティティ。段リムの3ピースホイールならではの、マイナスオフセットのラインアップがあるのも嬉しい。
マークⅢは攻撃的なデザインの8本スポークタイプ。KP61やAE86、ケンメリにハコスカ等、当時の走り屋ベースマシンにバッチリ似合うデザインだ。
ENKEI NeoClassic シリーズ

1979年発売のAPACHE2のデザインを踏襲し、1ピース構造でリメイク。設定されるのはワンサイズで、現代のKカーにジャストフィット。スポーティームードを格段に高めてくれる。

1982年に発売されたエンケイメッシュ4を再現したENKEI92。カラーはゴールド、シルバー、ブラックの3色で展開。リムはダイヤモンドカット仕上げとし、当時のイメージを精密に再現している。
最新トピックス
-
細部をシビックタイプRに最適化!OZからFL5&FK8専用ホイールが登場!
2025/04/25
-
RZ34に初代Zのテイストを注入!スピードフォルムのエアロでネオクラ要素を際立たせろ!
2025/04/14
-
色褪せないRX-8の魅力をさらに引き出せ!HKSが新作車高調をリリース!
2025/04/12
-
いまこそMR-Sの走りを磨け!サード×アイシン渾身のサードダンパーが適合拡大!
2025/04/10