ここでしか見られない「BMW M パフォーマンス・パーツ」を纏ったスポーツモデルが登場【東京オートサロン2024】
インフォメーション
毎年恒例のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2024」が千葉・幕張メッセで開幕した。ビー・エム・ダブリューが昨年に続き巨大なキドニーグリルをモチーフとしたブースを出展した。BMWの純正チューニングパーツ「BMW M パフォーマンス・パーツ」を纏ったM2クーペ、M8クーペ コンペティションなどのスポーツモデルのほか、フル電動モデルのi5などを展示。他にも大型ステージにモータースポーツの取り組みやMパフォーマンス・パーツについてなど様々な内容のショーを用意した。
ふんだんに装着されたMパフォーマンス・パーツ
今年のオートサロンにおけるBMWの展示は、Mパフォーマンス・パーツをメインとした内容となっていた。展示された車両は、BMW M2とMINIによるワンメイクレースのBMW & MINIレーシングで今シーズン先導車を務める「M8 クーペ コンペティション」や、センターロック式のホイールを装着した「M2 クーペ」などのスポーツモデルが展示された。もちろんMパフォーマンス・パーツをふんだんに装着したモデルである。
その隣には、フル電動ラグジュアリーサルーンの「i5 M60 xDrive」もカーボン製のMパフォーマンス・パーツを多数装着して注目を集めていた。他にも随所にパーツ解説が貼られた「M3ツーリング」には、バッテリーやタイヤなど様々な純正パーツがどのような効果をもたらすかがよく理解できるように工夫が施されていた。
ブースの裏側通路にはM3 セダンに装着されたパーツが一目でわかる「ジオラマ」や、メインステージではダンサーやDJのショーが行われるなど、クルマ以外のアトラクションでも注目を集めていた。
ドイツ本社からも来日
1月12日に行われたプレスカンファレンスのために、BMW本社からカスタマーサポート本部長のニールス・シュルンツェン氏(Nils Schluenzen)が来日し、BMWディーラーのアドバンテージや、なぜBMWの純正パーツやMパフォーマンスパーツを選択するべきなのかを述べた。
また昨年就任した長谷川正敏代表取締役も、2023年に好評だったFREUDE by BMW(フロイデ・バイBMW)という期間限定ポップアップエキシビションを継続し、今年は東京・麻布台ヒルズに開設予定すると述べた。ラグジュアリー体験を提供するタッチポイントとして拡大するとともに、ラインナップを拡充し、昨年好調だった実績をさらに継続する意気込みを語った。
元記事
最新トピックス
-
東京国際カスタムカーコンテスト グランプリ投票絶賛受付中!!
2025/01/16
-
大湯都史樹選手の想いがカタチに!A PIT東雲はGR86用新作エアロをリリース!
2025/01/13
-
AE86カスタムの新時代突入!注目度抜群のフルカーボン仕様!【東京オートサロン2025】
2025/01/12