心躍る大人のスポーツか、躍動感とパフォーマンスに拘るか、Honda流SUVの楽しみ方を提案【東京オートサロン2023】
インプレッション
4月21日の発売に向けてカウントダウンに入ったホンダの新型SUV「ZR-V」。コンパクトSUVであるヴェゼルの上位に位置するモデルで、開発コンセプトは“異彩開放”。何やら難しい表現だけれど、わかりやすく言えば“ユーザーやクルマの個性を解き放てる新たなSUV!”ということだ。
カスタマイズの可能性と拡がりを感じさせる2台のZR-V
ZR-Vに搭載されるパワーユニットは1.5リッター直4ターボ、そして「e:HEV」と呼ばれる2リッター直4自然吸気+2モーターのハイブリッドを設定。駆動方式はどちらにもFWDとAWDが用意される。全長、全幅、全高が4570×1840×1620mmというボディサイズは確かにコンパクトSUVより1クラス上であるし、エクステリアも上品ながら立体感のあるデザインで、ちょっとした貫禄すら感じる。
そして、ホンダブースに展示された「ZR-V e:HEV SPORTS ACCESSORY CONCEPT」と「ZR-V e:HEV MUGEN Custom Concept」の2台は、発売を心待ちにするオーナー予備軍には何とも悩ましい存在かもしれない。何しろ、一見しただけで分かるとおり、同一車種ながら異なるキャラクターが表現されており、カスタマイズのベースとしても高いポテンシャルを披露したのだ。
まず、SPORTS ACCESSORY CONCEPTだが、こちらは“FEEL SPORTS”をデザインテーマに掲げ、日々クルマを使うシーンでスポーツを感じ、走る楽しさやワクワクを感じさせる心躍るカタチを表現したという。そのネーミングからもお分かりのとおり、装着されるのはHonda純正アクセサリーで、プレミアムスタイルと呼ばれるコーディネートがベースとなっている。
具体的に言えば、外装はフロントロアースカート、サイド/リアロアーガーニッシュ、テールゲートスポイラーを装着。ディテールにブラックエンブレムやドアミラーカバー、リアライセンスガーニッシュを備えることで、グッと引き締まった印象としている。さらにLEDフォグライトやブラック仕上げの19インチアルミホイールにより、存在感に磨きを掛けた。
主張強めの車両が多い会場では、そのスタイルは控え目に映るかもしれない。だけど、じっくり眺めると美しいブルーのボディカラーとブラックで統一されたアクセサリー類、ブラックのルーフラッピングをまとったボディには、なんとも大人っぽい余裕と力強さが漂う。
そして、もう一方のMUGEN Custom Conceptは、"Emotional Urban Sports"をテーマに、スタイリングと走行性能の両立を目指したモデルだ。ホンダのモータースポーツ活動やアフターパーツ開発を担う無限らしく、エクステリアだけでなく幅広いジャンルのパーツが装着されているのが特徴と言える。
そのメニューはというと、19インチアルミホイールやスポーツエキゾーストシステムといったパフォーマンス系のほか、フロント/サイド/リアアンダースポイラーやガーニーフラップといった空力パーツがまず目に入る。さらにはオリジナルデザインのフロントグリルガーニッシュのほか、テールゲートガーニッシュやドアミラーカバーなどのエクステリアパーツにより、躍動感あふれるスポーティな佇まいとしている。また、フロアマットやスカッフプレートといったインテリアパーツもラインナップされており、全身のコーディネートも可能だ。
最新トピックス
-
RZ34ニスモ乗りは注目!HKSスーパーターボマフラーが適合拡大!
2025/10/28
-
東京オートサロンがジャパンモビリティショーに出展!5台の注目車両を一挙展示!
2025/10/25
-
BRIDE「XERO RS」が公道対応モデルとして進化!視認性審査もクリアした新仕様
2025/10/24
-
GR86&BRZオーナー注目!超軽量の2本出しフルチタンマフラーが登場
2025/10/16
-
ツインスポークが描く美と強さ!グラムライツ最新モデル「57IR」登場!
2025/10/14