三菱では、5月に発売を予定している新型デリカミニを初お披露目【東京オートサロン2023 西ホール1 三菱自動車】
インプレッション
2023年5月に発売を予定している新型「デリカミニ」が三菱自動車工業(西1ホール)のプレスカンファレンスで、お披露目されました。
藤井康輔チーフ・プロダクト・スペシャリスト(CPS)が、55年にわたるデリカシリーズの歴史を振り返りつつ、その末弟として位置づけられるモデルであるこの車両の解説を行いました。
外観は、デリカらしい力強いデザインと大径タイヤによるSUVらしいスタイリングとし、広々とした室内空間と日々の運転をサポートする走行性能と安全装備を備える軽スーパーハイトワゴンとなりました。
アウトドアブランドの「コールマン」とのコラボレーションでの架装を行った「デリカミニ × Coleman((デリカミニ ミーツ コールマン)」は、アウトドア感たっぷりの一台となっています。コールマン製品に合うように設定されたグレーとベージュを掛け合わせた「グレージュ」をボディカラーとし、ベッドキットを組み入れたことで車中泊を可能としています。
一方、「デリカミニ SNOW SURVIVOR(スノーサバイバー)」は冬のアウトドアをテーマにした一台ですが、「デリカD5 スノーサバイバー」をそのままデリカミニで再現したモデルとなっています。リフトアップしたうえで、フロントガードバーやルーフキャリア、リヤラダー、オールテレーンタイヤを装着。まったく同じテイストの2台は、D5と見比べて楽しみたいですね。
「次の時代の、次の冒険を。」をテーマとしたこの三菱ブースの一番目立つ場所には、三菱ラリーアートチームとして初参戦したアジアクロスカントリーラリー2022参戦車両(レプリカ)が展示されています。アジアクロスカントリーラリー2022は、昨年11月にタイ王国からカンボジア王国へまたがる約1500kmを移動しながら競技を行なうクロスカントリーラリーですが、展示されたのはラリーアートとして初参戦初優勝となったトライトンのラリー仕様車です。ちなみにこの車両、アセアン地域で販売されているピックアップトラックの三菱トライトンがベースとなっています。
最新トピックス
-
プロレーサー大湯選手監修!スタイリングと空力性能を両立した注目のGR86用エアロパーツ
2025/09/15
-
成熟するタイの自動車市場が見えた『バンコクオートサロン2025』
2025/09/12
-
剛性×デザインで魅せる!「グラムライツ57NR」に新バリエーション登場
2025/09/11
-
RZ34に究極の排気性能を!サードがスポーツ触媒を発売!
2025/09/10
-
純正比1.58倍の大容量!ハイエース乗り必見のインタークーラーキット誕生!
2025/09/08
-
レーシングミクファン必見!ブリッドとレーシングミクコラボシートの最新作登場!
2025/09/04