2023年9月発売の新作ホットウィールを一斉チェック!ムーンアイズファン必見のアイテムも登場!
新製品

1968年の発売以降、世界中に熱狂的なコレクターを抱える最強のミニカーシリーズとして君臨し続ける“ホットウィール”。この製品の日本展開を一手に引き受ける“マテル”から、2023年9月発売の新作が一斉発表された。それぞれをチェックしていこう。
ダッジ バン(400円)


1971年に、旧来のダッジA100バンの後継機種として登場したダッジラムバン。日本には正規輸入されなかった車種ではあるが、一部のアメリカ車愛好家の間では非常に高い人気を誇り、並行輸入車は多数上陸している。その中にはアメリカ本国ではまずあり得ない、サーキットを走る層が存在しておりレースすら行われている。そんな日本独自のラム文化に着目したホットウィールのデザイナーである故リュウ・アサダ氏がデザインしたのがこちらの製品だ。
ランボルギーニ シアン FKP 37(400円)


シアン FKP 37はランボルギーニ初のハイブリッドカーとしても2020年に登場。「シアン」はイタリア・ボロネーゼ地方の方言で“閃光”、「FKP」は経営不振にあえぐランボルギーニ社を買収して、独立性も維持させつつ再建した、VWアウディグループの総裁、フェルディナンド・カール・ピエヒ会長のイニシャルを、「37」は氏の生誕年である1937年をそれぞれ指している。車体はフラッグシップであるアヴェンタドールをベースにカウンタックを彷彿とさえるテールライトやルーフの意匠などを採り入れたフルカーボンカウルを被せている。実車は63台限定で、3.9億円で発売、即完売となった。
クール コンビ(400円)


今回ホットウィールがミニカー化した「KOMBI」は主に南米でフォルクスワーゲンタイプIIに用いられた呼称/車名であり、語呂の良さから、本来は「COOL」と綴るはずのスペルを「KOOL」とされている。また、単なるノーマル車両ではなく、実車でも存在する車体を半分近く切り詰めたカスタム仕様をモチーフとしているのもポイントだ。
コルベット グランスポーツ ロードスター(400円)


1963年に登場したC2コルベット。コルベットの育ての親とも言われるゾーラ・アーカス・ダントフ氏は秘密裏にこのC2コルベットを使ったレース計画をスタートさせる。その結果産み出されたのがグランスポートで、当初の計画では当時の国際GTレースカー規格のホモロゲーションを獲得するために125台が製造される予定だった。しかし、折悪く1963年にGMはモータースポーツ活動から撤退する方針を打ち出した。エンジンは820cc排気量アップされ、シャシーも大幅にアップグレード。大きく拡げられたフェンダーアーチとオーバーフェンダー内に極太のレーシングタイヤが収められている。
最新トピックス
-
ランクル250専用設計!トムスが新作ホイール「TWF08」を発売!
2025/07/13
-
バリスがNDロードスター用エアロを初リリース、テーマは“純正+αの毎日乗れるスタイル”
2025/07/12
-
防汚性と耐久性に優れたホワイト仕様!? edirbが新作のシートを発売!
2025/07/09
-
HKSから純正置き換えステアリング登場!刺繍ロゴとDシェイプでスポーティさ倍増
2025/07/03
-
「働くハイエースの必需品!」GDH201V専用ATFクーラーがトラストから登場!
2025/07/02
-
東京オートサロン香港2025、初開催決定!出展募集もスタート
2025/06/30
-
美しき造形はここで生まれる。OZレーシング・イタリア本社工場潜入記
2025/06/27