無限がプロデュースする待望のシビックタイプRコンセプト登場!【東京オートサロン2023】
インプレッション

タイプR用の開発パーツリリースに向け前進

ホンダのワークスチューナーであり、市販車のカスタマイズパーツも幅広く展開している無限が、東京オートサロン2023にて「CIVIC TYPE R MUGEN Concept」を発表した。無限はすでにFL1/FL4型の現行シビック用パーツをリリースしているが、今回はファンにとって待望となるFL5型シビックタイプR用の開発パーツをアピール。「無限が培ってきたモータースポーツのノウハウとテクノロジーを活かし、CIVIC TYPE Rへの想いを具現化した初公開のコンセプト車両」とのことである。

スペックや価格などの詳細は未公表ながら、エクステリアはカーボン製を中心としたエアロパーツが大きな注目を浴びた。無限ではおなじみとなっている大きな冷却口が開いたボンネットやフェンダー、スプリッター形状で大きなダウンフォースを生みそうなフロントリップ、スポーティなサイドシル、下回りの空気の抜けをよくするリヤのディフューザー、そしてアイキャッチにもなる大型のリヤウイングなどを装備していた。

さらにリヤディフューザーから飛び出す大口径のセンター1本出しのマフラーも、かなり注目を浴びた魅力的なアイテム。こちらは現在開発中とのことだが、そのまま市販化されるかのかどうか楽しみなところである。

ホイールも目を惹く。BBSとコラボレーションした19インチの専用品で、無限ロゴが入ったセンターキャップを装着していた。RI-Aとイメージが重なるシャープなスポークの奥にはブレンボのビッグキャリパーキットも覗く。

インテリアには握った時の感触にこだわったステアリング、レーシーなフルバケットシート、人気のフロアマット、シフトノブ、シフト周りのカーボンプレート、ラゲッジマットなども装備されていた。「タイプRの魅力をさらに高めるなら、やっぱり無限のパーツを装着したい」という方は少なくないはず。今回披露したアイテムについても、市販化を待ち望むホンダファンは多いに違いない、
最新トピックス
-
細部をシビックタイプRに最適化!OZからFL5&FK8専用ホイールが登場!
2025/04/25
-
RZ34に初代Zのテイストを注入!スピードフォルムのエアロでネオクラ要素を際立たせろ!
2025/04/14
-
色褪せないRX-8の魅力をさらに引き出せ!HKSが新作車高調をリリース!
2025/04/12
-
いまこそMR-Sの走りを磨け!サード×アイシン渾身のサードダンパーが適合拡大!
2025/04/10