自動車関連エレクトロニス製品の開発・製造販売を主業務とするセルスター工業株式会社(本社:神奈川県大和市、代表取締役社長:勝永 直隆)は、JMA-520/401 取締機や移動式オービスMSSS に対応するセーフティレーダーに新商品をラインナップ。
270mm ハイブリッドハーフミラー型のASSURA「AR-525MW」が発売。

【業界初】ミラー型でJMA-520/401 取締機に新対応
     別体アンテナ改良で受信周波数が拡張。

移動式オービス受信対応
 受信性能を200%アップ、受信電波の特徴を判断し誤報を低減。誤報60%カット。
 ※当社従来モデル比較

レーダー波識別警告
 レーダー波の特徴から取締機の種類を識別してお知らせし、それぞれに警告音を設定できます。

誤報識別機能
 自動販売機や特定の車種から発生する電波と取締機の電波を識別し、誤報を低減しています。※当社従来モデル比較

レーザー式オービス受信対応
 フレデリックスレンズVer.2採用でレーザー受信性能をアップ

業界初 強弱2段階受信※や誤警報に対応※ ※特許取得済み

270mmハイブリッドハーフミラータイプ
 反射率45%。明るさと透過率、両方の特徴を持ったハイブリッドミラーを採用しています。

セパレートタイプだから自由な設置が可能
 輸入車等、多くの車種に対応。ルームミラーにはめるだけで簡単に取り付けできます。

ゾーン30プラス/ゾーン30(エリア表示)
 速度取締指針で公表されている「ゾーン30(市街地や住宅地などで、最高速度30km/hに制限する交通規制の場所)」に道路管理者による物理的デバイスを加えた「ゾーン30プラス」を警告します。

標識案内機能
 走行中の市街地道路にある「一時停止」や指定方向以外への車両の侵入を禁止する「指定方向外進行禁止」をお知らせします。

新型取締機設置ポイント「半固定式オービス」に対応
 主に高速道路の路肩に設置されている「半固定式オービス」、一般道のゾーン30エリアに設置されている新型取締機設置ポイントの1km手前と500m手前で警告します。

【業界初】災害・危機管理通報サービス『災危通報』を表示
 政府機関が発令する地震・津波などの災害情報、『災危通報』を表示、音声でもお知らせします。 ※特許取得済

逆走警告
 高速道上の逆走しそうなエリアを注意喚起します。また、高速道のサービスエリア・パーキングエリアの入口と出口、料金所の無いインターチェンジ出口などを対象に、逆走してしまった時に「警告音」、または「音声」で警告します。 ※GPSの測位状態により正しく警告されない場合があります。

ゼンリンのフルマップ搭載
 ゾーン30のエリア表示、地図に沿って警告や案内の表示が可能です。

無線LAN標準搭載
 スマホでらくらく!無線LANで自動データ更新!
 ※無線LAN機能付SDHCカードを別途購入する必要がありません。

GPSデータ更新ダウンロード無料
毎月更新されます最新の情報に無料で更新できます。

セルスターの製品は
日本製・自社工場生産・3年保証
すべてのドライバーに安心と安全をお届けします。

<製品概要>
・品名:レーザー式オービス対応セーフティレーダー「AR-525MW」
・希望小売価格:オープン
・[販売方法/店情報]:カー用品店、契約代理店、ネット販売 他
・発売日:7月

AR-525MWについての詳細はこちら
https://www.cellstar.co.jp/products/gps/ar/ar-mirror/ar-525mw.html

セルスター工業株式会社
https://www.cellstar.co.jp