
概 要
オンラインオートサロンは、コアな自動車ファンと自動車関連企業をつなぐ、
業界最大級のオンライン情報配信サービスです。
「東京オートサロン」と連携するイベント期間だけでなく、
24時間365日を通して貴社の情報発信プラットフォームとして
プロモーションにご活用いただけます。
オンラインオートサロンの特長は
以下の2点です
定額・無制限のニュースリリース配信機能
800を超える報道メディアおよび14万人の自動車ファンに向けて、貴社の情報を効果的に届けられます。
ブランド訴求力の向上
tokyoautosalon.jpで貴社ホームページやロゴが展開されるため、企業の信頼性やプレゼンスが高まります。
管理画面(CMS)に必要事項を登録するだけの簡単な作業で、
いつでも誰にでも更新可能。
報道関係者・ファン双方に向けた情報発信を効果的に実現できます。
ワンストップで情報拡散

ホームページ機能

2024- 2025 実績
800媒体、14万人を対象に
ダイレクトメールでリーチ
配信メディア例
新聞
日刊自動車新聞/読売新聞/朝日新聞/毎日新聞 ほか
WEBメディア
@niftyニュース/レスポンス/ベストカーWeb/carview!/MotorFan.jp/auto sport Web/Car Watch/WEB CARTOP/AUTO MESSE WEB/ゲーニッツ/MOTA/東洋経済オンライン ほか
専門誌
OPTION/カーグッズ・マガジン/GENROQ/スタイルワゴン/モーターファン誌/モーターファン・イラストレーテッド/ベストカー/driver/CARトップ/レッツゴー4WD/Nostalgic HERO/月刊自家用車/チューニング・カーセンター/CAR GRAPHIC/日経automotive ほか
加入メリット
定額料金で無制限に発信可能
-
1東京オートサロン取材メディアや自動車ファンへ向けて手軽にリーチできます。
-
2定額で無制限に利用でき、月あたりのコストが2万円と安価です。
-
3個人情報へのアクセス不要。面倒な配信リストの準備が不要です。
-
4自身で登録でき、いつでも24時間365日発信できます。
-
5tokyoautosalon.jpトップページに貴社のロゴが掲載されます。
-
6東京オートサロン出展と連動し、貴社のプレゼンスが高まります。
事例紹介
ブランド訴求につながる効果的な活用例
株式会社オートバックスセブン様
ニュースリリース配信を通じて「MotorFan.jp」「auto sport web」など複数の専門メディアに記事掲載され、大きな反響を獲得。

株式会社ブリッツ様
オンラインオートサロン内の自社ページを活用してブランド訴求。ロゴ表示による視認性アップと製品情報の整備を東京オートサロン出展と連動して展開。

今後の展望
進化するプラットフォーム、
AI導入でより使いやすく!
-
1AIを活用したニュースリリース作成アシスト機能の導入
-
2加入企業の利便性向上に向けたCMS改善
-
3連携メディアの拡⼤および新パートナーの獲得
-
4さまざまな施策により増加する一般会員登録者
お申し込みについて
下記のリンクよりお申込みいただけます。
-
専門誌
1年間(2025年11月1日〜2026年10月31日)
-
利用料
年間 240,000円(税込264,000円)
-
お支払い方法
請求書払い