出展者紹介
日産自動車

- ブースNo.
- 217
出展車両
NISSAN GT-R NISMO Special edition



- 車両名
- NISSAN GT-R NISMO Special edition
- ベース車名
- 日本 - 日産 | GTーR
- エントリー部門
- ドレスアップカー
- 公道走行について
- 公道走行可
- 車両販売
- 販売可
- 車両製作コンセプト
- 「NISSAN GT-R NISMO」は、究極のドライビングプレジャーを追求するという商品コンセプトのもと、レーシングテクノロジーを最大限注ぎ込み、GT-R史上最高のパフォーマンスを発揮するモデルです。
SERENA AUTECH SPORTS SPEC



- 車両名
- SERENA AUTECH SPORTS SPEC
- ベース車名
- 日本 - 日産 | セレナ
- ベース車型式
- ニッサン 6AA-GFC28
- ベース車年式
- 2024
- エントリー部門
- ドレスアップカー
- 公道走行について
- 公道走行可
- 車両販売
- 販売可
- 車両製作コンセプト
- Premium Cruise Minivan ~蒼海の息吹をまとった 堂々クルージングミニバン~「SERENA AUTECH SPORTS SPEC」 様々な走行シーンで、リニアで楽しいスポーティさと余裕や安定感を感じる走りを実現。 プレミアムスポーティブランド「AUTECH」として、内外装に加え走りまで追求したモデルです。
AURA AUTECH SPORTS SPEC



- 車両名
- AURA AUTECH SPORTS SPEC
- ベース車名
- 日本 - 日産 | オーラ
- エントリー部門
- ドレスアップカー
- 公道走行について
- 公道走行不可
- 車両販売
- 販売可
- 車両製作コンセプト
- 東京オートサロン2025で初披露する「AURA AUTECH SPORTS SPEC」は、操縦性と乗り心地性能のバランスに優れた「MICHELIN e·PRIMACY」を装着、さらに、高速安定性に貢献し、かつ、スポーティな雰囲気を高めるルーフスポイラーを装備し、安心感の高い走りと質感の高い乗り味を実現しています。
NISSAN ARIYA NISMO B9 e-4ORCE



- 車両名
- NISSAN ARIYA NISMO B9 e-4ORCE
- ベース車名
- 日本 - 日産 | アリア
- ベース車型式
- ZAA-SNFE0
- ベース車年式
- 2024
- エントリー部門
- ドレスアップカー
- 公道走行について
- 公道走行可
- 車両販売
- 販売可
- 車両製作コンセプト
- 風格のあるプレゼンスと電撃のパフォーマンスを掛け合わせた「NISSAN ARIYA NISMO」は、「日産アリア」e-4ORCEに、NISMO専用の加速チューニングを施し、「日産アリア」の持つ圧倒的な動力性能をさらに引き上げた、EV NISMOのフラグシップモデルです。
X-TRAIL remastered concept



- 車両名
- X-TRAIL remastered concept
- ベース車名
- 日本 - 日産 | エクストレイル
- ベース車型式
- T32
- ベース車年式
- 2018
- エントリー部門
- SUV
- 公道走行について
- 公道走行不可
- 車両販売
- 販売不可
- 車両製作コンセプト
- 自分の「好き」を詰め込んだ新旧2台のエクストレイルで"Chill"を感じる世界感を演出。昨年度の第2弾「MARCH Patissier CONCEPT」に続く、中古車プロジェクト第3弾。境界と限界を越えアナログレコードをアウトドアで楽しむ機能を追加し、新たな中古車の楽しみ方
X-TRAIL unwind concept



- 車両名
- X-TRAIL unwind concept
- ベース車名
- 日本 - 日産 | エクストレイル
- ベース車型式
- T33
- ベース車年式
- 2024
- エントリー部門
- SUV
- 公道走行について
- 公道走行不可
- 車両販売
- 販売不可
- 車両製作コンセプト
- 自分の「好き」を詰め込んだ新旧2台のエクストレイルで"Chill"を感じる世界感を演出。最新のe-POWERを搭載したT33「エクストレイル」をベースに、境界と限界を越えアウトドアで本格エスプレッソを嗜む。こだわりの空間を作り出すトレーラーを引き自分だけのテラスで贅沢なChill timeを創り出す。
フェアレディZ



- 車両名
- フェアレディZ
- ベース車名
- 日本 - 日産 | フェアレディZ
- ベース車年式
- 2025
- エントリー部門
- 参考出品
- 公道走行について
- 公道走行可
- 車両販売
- 販売可
- 車両製作コンセプト
- 先進技術がもたらすダイナミック・パフォーマンスやシャープなレスポンス、 そして心を震わせるサウンドなどを特長としたモデルである「フェアレディZ」です。 ※展示は北米仕様となります。
R32 GT-R EVコンバージョン



- 車両名
- R32 GT-R EVコンバージョン
- ベース車名
- 日本 - 日産 | GTーR
- ベース車型式
- BNR32
- ベース車年式
- 1989
- エントリー部門
- 参考出品
- 公道走行について
- 公道走行不可
- 車両販売
- 販売不可
- 車両製作コンセプト
- 日産の有志エンジニアによって製作された、R32型スカイラインGT-R(以下BNR32)をEV(電気自動車)化したコンセプトモデル、「R32EV」となります。2023年3月から製作を開始し、日産の公式SNS上で製作シーンを発信していました。現代の電動化技術でBNR32の「魅力」を追求、再現することを目指した1台です。(参考出品)
MOTUL AUTECH Z #23



- 車両名
- MOTUL AUTECH Z #23
- ベース車名
- 日本 - 日産 | フェアレディZ
- ベース車型式
- RZ34
- ベース車年式
- 2024
- エントリー部門
- 参考出品
- 公道走行について
- 公道走行不可
- 車両販売
- 販売不可
- 車両製作コンセプト
- 2024年のNissan Z NISMO GT500は、Nissan Z NISMOをベース車両とし、量産車がもつ特性を活かした空力開発と、冷熱系の最適設計を行いました。23年までのNissan Z GT500で培った技術に加え、エンジンにおいてはカーボンニュートラル燃料(CNF)の適合をさらに推進し、車両開発凍結の解除によって車両はさらなる軽量化を施し重量配分を最適化するなど、進化を果たしました。また、今季から安全性向上を目指し、速度抑制のために導入される最低地上高の5mmアップ(車両底面に取り付けられたスキッドブロックベース厚さの増加)の規定にも対応すべく、車両と空力の開発を進めてきました。
DISASTER SUPPORT SPEC.



- 車両名
- DISASTER SUPPORT SPEC.
- ベース車名
- 日本 - 日産 | キャラバン
- ベース車型式
- E26
- ベース車年式
- 2024
- エントリー部門
- コンセプトカー
- 公道走行について
- 公道走行不可
- 車両販売
- 販売不可
- 車両製作コンセプト
- 日産キャラバンのオートサロン車両第5弾として、災害時に備えられ、復旧活動をサポートする支援車両を提案します。企業や自治体が被災地での情報収集や通信網確保、復旧の支援の為に人員を数日間派遣することを想定した空間を展開。また、電気自動車リーフの再生バッテリーを活用したポータブル電源を各所に搭載するなど様々な機能も有しています。緊急時以外は積載物を降ろすことにより普段使いも可能で、有事に備えておきたいお客様にも使っていただける車両としました。
SPONSOR